ミミズハゼ
Luciogobius guttatus

ライン

PHOTO 2001.09.09 PHOTO 2001.09.09 PHOTO 2001.09.09

ページの新着情報
2001.09.16 淡水魚倶楽部に”ミミズハゼ君”が登場!!

”飼育と繁殖”のページへ戻る

飼     育    状    況
【2001.09.16】淡水魚倶楽部に”ミミズハゼ君”が登場!!
前回、アップした”カムルチー”と一緒に中本さんの多摩川水族館からお引越しして来た”ミミズハゼ”です。
ミミズハゼは川の汽水域や下流域に主に生息している。
いったい、この子は何を食べるのか全然解らないのですが、どうやらゴカイ・甲殻類等を食べる見たいです。
イトミミズ・アカムシ・エビ等でも長期間に渡り、飼育したとの情報も有るので、淡水魚倶楽部でもアカムシで飼育して見ようと思っています。
もう少し涼しくなったらイトミミズも腐りにくくなると思われますので購入してあげますか!!
体形は確かにミミズのような形をしていますが、顔のアップを見ると一匹は顔の鰓付近が随分と膨らんでいるのでオスでしょう!!
産卵期には頭部の筋肉が発達して膨らむそうです。
体には黄色系の斑点が吻から尻鰭辺りまであり、綺麗な配色になっています。
現在、ドジョウ類の水槽にお引越ししましたが、石の下に直ぐに入ってしまいなかなか見ることが出来ません。
ハゼ科なのに背鰭は一つ(第二背鰭)しか無く、頭もハンマーで上から叩いたような扁平の為、全体的に面白い体形をしています。
昔の人は体形から面白い名前付けましたね・・・・アタマヒシャゲ等々!!
(注)ひしゃげる:押しつぶされて平らになる。・・・・三省堂・大辞林より


BACK TO PAGE TOP


 水槽の紹介
 釣行と採集
 トップページ

ライン