ヒメゲンゴロウ
Pseudobagrus(P.)Aurantiacus
ライン

PHOTO 2003.07.21 PHOTO 2003.07.21 PHOTO 2003.07.21
PHOTO 2003.07.27 PHOTO 2003.07.27 PHOTO 2003.07.27

SAKUのワンポイントアドバイス
自然生息 河川の上中流部での礫底部に生息、特に石・岩の隙間に潜んでいる。
特 徴 他のドジョウと異なり体型は細長い、斑紋は地域個体により若干異なる、吻部は金色で口髭は3対です。
飼育ポイント 藻類の付着する石・岩が必須ですが、色々な人口餌(他の魚の残飯処理能力あり)も捕食しています。
水 質(水 温) 適正水温は15〜25℃と思えるが、水槽内では10〜28℃程度までは問題ない。
水槽レイアウト 底部にはなるべく細かな砂利とシェルター替わりにもなる石・岩をレイアウトすると良い。
混 泳 『タナゴ類』『カマツカ』と混泳させているが特に問題はない、又他の淡水魚等の混泳も可能です。
食 性( 餌 ) 自然界では岩に付着した藻類を食べているが、水槽内観察ではアカムシ等の動物性餌も捕食している。
病 気( 薬 ) ドジョウ属の病気はあまり経験が無いが、採集時の手触れ等によるスレは要注意である。(エルバージュ等)
その他コメント 伐採等の影響で河川に土砂が流れ込み岩等の隙間が埋められると絶滅危惧される。
※上記のワンポイントアドバイスは『淡水魚倶楽部』での飼育経験によるものです、飼育水槽・設置場所・水槽内レイアウト等々により異なる場合がございますので皆様の飼育の参考にして下さい。

ページの新着情報
2003.07.29 淡水魚倶楽部に”アリアケギバチ”が登場!!
2003.11.19 ”アリアケギバチ君”の近況!!

”飼育と繁殖”のページへ戻る

飼     育    状    況
【2003.07.29】淡水魚倶楽部に”アリアケギバチ”が登場!!

物凄〜く可愛い顔をしています、現在画像をアップする為に編集していて益々お気に入りの淡水魚になってしまいました。
この『アリアケギバチ君』は淡水魚倶楽部員のいわいわさんが九州(福岡)探索において採集したものです。
淡水魚倶楽部に来た時にはとりあえず淡水魚倶楽部員の皆様の間でもBBS上で話題になっていた複数飼育の可能性を再確認する為に多摩川水系産『ギバチ君』と450水槽に同居させて観察を致しました。(淡水魚倶楽部の過去の飼育経験から底生息魚:肉食魚は基本的に単独飼育をお奨め致しておりましたが・・・・・・・・・・・・・?)
シェルターとしては流木&岩をレイアウトして十分に2匹が隠れ家として使用出来る環境を整えてあげました。
しかし、やはり日中はシェルターに隠れてあまり行動をしないのですが、照明をOFFするとノソノソと2匹とも水槽内を餌を求めて俳諧で〜す!!
2〜3日の間、様子を観察していましたが今回の観察結果はやはり狭い水槽内での複数飼育は駄目です!!
多摩川水系ギバチ君の尾鰭が少しですが齧られてしまいました、早々に別水槽にお引越しさせました。
現在は『ギバチ君』&『アリアケギバチ君』共にキューブ水槽内で単独飼育・観察しています。
この『アリアケギバチ君』はお引越し後のキューブ水槽内では画像撮影中、新居の探索とばかりに照明が点灯していても一分間隔程度でシェルターの岩下より出て来てくれました。
なかなか愛嬌がある仕草と可愛い顔がとっても気に入っています、とりあえず食事は『冷凍アカムシ』を与えていますが、近々に『クリル』に餌付けしようと思っています。
多摩川水系産の『ギバチ君』よりワンサイズ大きい110mm程度ですが、体色は『ギバチ君』の茶系を主体とした体色と比較して黄色系と茶系のまだらでとても綺麗なカラーリングをしています。
基本的には『ギバチ君』と同様なように思えるのですが、九州に生息分布する『ギバチ』を新種として『アリアケギバチ』と分類したようです。
準絶滅危惧種だけに沢山の採集・飼育・観察は自粛しないといけませんね!!

BACK TO PAGE TOP

【2003.11.19】”アリアケギバチ君”の近況!!

『アリアケギバチ君』、淡水魚倶楽部に入門後もう直ぐ4ヶ月が経過しようとしています。
450水槽での複数飼育は断念して単独飼育を強いられましたが450縦置き水槽で飼育観察しているとシェルターとして設置した流木の下に隠れてしまい、日中は全然出て来なくなり観察が出来ませぇ〜ん!!
今月に実施した淡水魚倶楽部水槽群の前面清掃を機会にまた初めのマンションとまでは行きませんが200水槽に逆戻りで〜す!!
この水槽ではサイズからしてチョット狭いような気もしますが観察するのには常に見えるので楽しいですね!!
飼育観察していても日中に観察出来ないと居るのだか?居ないのだか?で観察の楽しみが薄れてしまいますね!!
300〜400水槽横置きなら如何にか観察も出来そうなので近々にロフトに設置してある400水槽に転居予定です。
400水槽に転居するまでの暫くの間は現在の200水槽で我慢して頂き、しっかりと捕食の瞬間等も観察出来ます。
現在の餌は”キャット”を与えていますが時々は”冷凍アカムシ”を与えています。
最近は”クリル”を捕食しなくなったのでまた”クリル”りの餌付けをしないとバランスが崩れるかな?
”小魚”&”エビ”等もたまには与えた方が良いと思います。
体型は幾らか大きくなったかな?と言う感じですが成長度合いは他のお魚に比較すると遅いようです。
ロフトの水槽に転居すると水温は現在23〜24℃ですので1Fの水槽群に比較すると2〜3℃は高いので捕食状態も少し良くなるかもですね?
これからの寒くなる季節にはロフト設置水槽では快適な暮らしが出来るのではと思います。

BACK TO PAGE TOP


 水槽の紹介  釣行と採集  トップページ

ライン