Red Ramshorn Snail
PHOTO 2007.05.31 | PHOTO 2007.05.31 | PHOTO 2007.05.31 |
PHOTO 2007.05.31 | PHOTO 2007.05.31 | PHOTO 2007.05.31(卵塊) |
PHOTO 2007.05.31(稚貝) | PHOTO 2007.05.31(稚貝) | PHOTO 2007.05.31(稚貝) |
PHOTO 2008.03.26 | PHOTO 2008.03.26 | PHOTO 2008.03.26 |
自然生息 | ***? |
特 徴 | ***? |
飼育ポイント | 観察中? |
水 質(水 温) | 現在の水温は20℃です、今後の状況をみて更新します。 |
水槽レイアウト | 最上段右のキューブ水槽にて観察中です。 |
混 泳 | 『ミナミヌマエビ』&『カワバタモロコ幼魚』のキューブ水槽では繁殖しなかった?餌になったかも? |
食 性( 餌 ) | キャベツ、ホウレンソウ等をむしゃ喰いしています、お魚の人口餌も食べています。 |
病 気( 薬 ) | 観察中? |
その他コメント | とにかくこの巻貝だけに水槽隔離したら産卵していま〜す!! |
※上記のワンポイントアドバイスは『淡水魚倶楽部』での飼育経験によるものです、飼育水槽・設置場所・水槽内レイアウト等々により異なる場合がございますので皆様の飼育の参考にして下さい。 |
2007.05.31 | 『レッドラムズホーンスネイル』登場!! | ||||
2008.03.26 | 『レッドラムズホーンスネイル』増殖中!! |
飼 育 状 況 |
【2007.05.31】淡水魚倶楽部に『レッドラムズホーンスネイル』登場!! 今回のアップはお魚ではないのですが。。。。。。 淡水魚倶楽部員のyoshihi君がGW中に淡水魚倶楽部へのお土産として自宅で繁殖した『レッドラムズホーンスネイル』5匹を持って来てくれました。 結構、色が赤っぽくて気に入っています。 淡水魚倶楽部に来た時には『ミナミヌマエビ』&『カワバタモロコ幼魚』のキューブ水槽に入れたのですが、なかなか産卵しませんでした。(産卵していたのかも?お魚とエビ達のオヤツになっていたかもです?) ・・・・・とある日、水槽内の水草にゼラチン質の平たいものを発見!!最初は寄生虫の”チョウ”かと思い水草の葉をCUT!! ルーペで観察すると”チョウ”ではなくて何かの卵魂らしい?。。。。。半信半疑でカップの中で10日程度観察? 『モノアラガイ』も同様のゼラチン質の卵ですが、それに比較すると薄く平らです、中には画像中段右のような金色に見える卵が10個程度入っています。 隔離した卵魂は約10日程で稚貝になりカップのヘリにくっ付いていましたが、とにかく肉眼ではちょっと確認し難いサイズです 最下段の画像は稚貝ですが、約4週間程度経過しています。 未だ親貝の赤系色とは異なりますが、そのうちに赤系色になるのでしょうか? それとも現在のこの薄茶色のままなのでしょうか?・・・・・・観察してみます。 現在はキュウブ水槽にこの『レッドラムズ』だけを入れてありますが、ガラス面にかなりの卵魂が付着しています。 卵魂の大きさはまちまちで、ゼラチン質の中には5〜15個程度の卵が観察できます。 おぉぉぉ〜親貝の背中にも卵魂が付着しています。 餌は”キャベツ”・”レタス”・”ホウレンソウ”を小さく切ってあげています、水面に浮遊したキャベツ等を探し出して捕食しています。 1日でキャベツがボロボロに穴あき状態となっています。 水槽内にはウィロモスが入っていますが、このウィロモスは食べないようです、またガラス面等に付着した苔もあまり食べないようです?・・・・・・観察中!! おいおいそれじゃ〜唯の遊び人???・・・・・・仕事しろぉ〜〜〜☆ ̄(>。☆) まぁ〜水槽内の”ウィロモス”の緑とこの『レッドラムズ』の赤色が非常に良いバランスで気に入っています。 何かお魚飼育に役にたってくれるとなお良いのですが・・・・・・・? また稚貝が大きく成長して赤くなったらアップしま〜す!!乞うご期待あれぇ〜〜〜\(?。?")ハテ? BACK TO PAGE TOP |
【2008.03.26】『レッドラムズホーンスネイル』増殖中!! 淡水魚倶楽部員に『レッドラムズホーンスネイル』がやって来たのは前年度のGW・・・・・・・5匹 PRESENT BY YOSHIHI もう少しで1年が経過しようとしていますが、淡水魚倶楽部の各水槽内で増殖しています。 只今の生息数は。。。。。。チョット数えきれないような???(o^^o) 現在は各室内水槽に居ますが、流石に室内でも冬期の間は水温低下で産卵もしていないようでした。 しかし、此処のところ水温も気温の上昇と共に19〜20℃程度にまで上昇している為にまたまた産卵を開始したようです。 画像はチョット前に撮影したものですが、アップするのを忘れていましたぁ〜〜〜!! 水槽掃除の時にガラス面に付着していたゼラチン状の卵を洗い流してしまっては可哀想なので薄いフィルムで剥ぎ取って小さいBOXで観察していました。(左画像) 最初は剥ぎ取った卵は孵化しないかとも思ったのですが、ものは試しで観察!! おぉぉぉ〜剥ぎ取った卵でもしっかりと孵化するのですね〜\(><)/ギョッ 観察BOX内を少々アップで撮影してみました・・・・・・ほんの一部画像です。(中央画像) これだけでも70〜80はいるのではないでしょうか? 更に画像をトリミングしてみると・・・・・まだまだ外殻は透明ですが、もう少し立てば赤系統の綺麗な色が出てくるのです。 主食はやはり”ホウレンソウ”・”キャベツ”等で跡形もなく戴いてしまうから凄いですよね!! 水草を捕食されてしまうのではとチョット気掛りでしたが、淡水魚倶楽部の水槽内にある水草は大丈夫なようです。 水草の種類によっては食べてしまうのかな? このチビ貝達が大きく成長するのが楽しみになってきた今日この頃です。 BACK TO PAGE TOP |
水槽の紹介 |
釣行と採集 |
トップページ |