釣行と採集2002.11-2ライン

BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会

フィールド:多摩川水系中流域のガサガサ探検
釣行日:2002.11.09 時間:11:00〜15:00 天候:晴れ 水温:18.0℃

底が見えるほどの透明度で〜す!!

何が採れたかな〜デカタモパパは何処へ!!

獲物を狙う二人の怪しい後姿が・・・!!

良いですね〜お子様達は直ぐにガサ友に・・・!!

段々と気温も低下してきた今日この頃ですが、『淡水魚倶楽部員』はまだまだ皆さん、少年の如く元気いっぱいで〜す!!
休日になるとタモ網片手にガサガサへとウキウキしてしまうようで、本日も『ランボーさん一家』&『YSさん一家』でのBBQとガサガサお魚探検です。
残間さん、中村さんも参加して多摩川水系での楽しい休日のひと時を過ごしました。
探索ポイントに到着したAM11:00頃にはさほど風もなく穏やかな天候でしたがお魚探索をしていると俄かに天空に『黒い雲』が覆いだしポツポツと雨が落ちはじめてきました・・・・・・・おいおい、ガサガサもBBQも駄目かぁ〜?
しかし日頃の行いが良いのか直ぐに『黒雲一家』も通り過ぎ、再びお魚探索開始で〜す!!
このポイント水深は非常に浅いのですが、到着時には水は水道水の如く透き通っていて底がはっきりと見える非常に気持ちの良いポイントです。
水面には『オイカワ』等がライズを繰り返し魚影の濃さも伺えます、また透明度が非常に高いので砂底に生息している底生息魚の『カマツカ君』等も上から見えるほどです。
淡水魚倶楽部の若手一番『とも君』が早くも探索絶好調・・・・・・・・『カマツカ』・『ナマズ』等々を次々に発見!!
『カマツカ君』はGET出来たものの、『ナマズ君』にはテトラ内に逃走されてしまいました。・・・・・・残念!!
その後も淡水魚倶楽部お得意の甲殻類&昆虫等も観察出来ました、また今回のガサガサ探索では何と冬眠状態の『ミドリガメ』までGET〜〜この『ミドリガメ君』はアメリカのニューメキシコ周辺が原産の『ミシシッピーアカミミガメ』ですが多分、一般家庭で飼育していたものを心無い飼い主が多摩川水系に違法放流してしまったものと思います。
サイズは手のひらサイズで完全に冬眠状態・・・・・・・頭はうなだれ、眼も閉じていました。
『カメ類』のはこのポイントに限らず多摩川水系の色々なポイントで違法放流されているようです、『飼育出来なくなったら多摩川へ』ではなく、飼い主は最後まで責任を持って飼育して欲しいものですね!!

お子様軍団も直ぐにガサ友となり色々なお魚君等と出会うことが出来たようです。”蛙の子は蛙”なのですかね〜!!



BBQご馳走様でした〜!!

色々な生き物との出会いがあったね〜!!

本日のガサガサ探索も一段落して美味しいBBQを戴きま〜す・・・・・・フィールドで戴くBBQ、これがまた非常に美味しいのですよね〜!!
BBQを戴きながらのお魚談議、これがまた『酒の肴』になっているようで話は尽きないところです。
午後からは雨は上ったものの強風にたたられ、BBQ用具をはじめビニールシートにも砂、砂、砂〜〜で〜す!!
仕方なく設営したBBQセットを皆さんで移動で〜す!!
この後はSAKUは会社出勤の為に一足お先に失礼致しました。・・・・・食い逃げで失礼致しましたです。
本日も淡水魚倶楽部員の寒さにも、雨にも、風にも負けない行動力を拝見致しましたです。
また、皆さんで多摩川水系のお魚観察したいものです。・・・・・・・・次回のガサガサ探索を楽しみにしています。
参加して頂いた皆さん〜お疲れ様でした。


カマツカ

スゴモロコ

オイカワ

ヨシノボリ

スジエビ

シマドジョウ

ザリガニ

ギンブナ

モ ツ ゴ

テナガエビ

ヤ  ゴ

ニ ゴ イ

ミシシッピーアカミミガメ (ミドリガメ)

そうそう、忘れるところでした下記画像の『淡水魚倶楽部員』を・・・・・・・・・
我々『淡水魚倶楽部員』に負けずに今回初参加してくれた『サギ君』です、お魚捕りはやはり一枚上手です。
しかし彼(彼女?)の場合はお魚捕りは上手なのですが、困ったもので観察せずに全て丸呑みでご賞味していましたね!!
抜き足、差し足で水辺に近づきお魚の様子をじっ〜と見ていてサッと嘴で捕らえる行動は流石と言うしかないです、『淡水魚倶楽部員』もこれにはお手上げで〜す!!
『サギ君』の本日の観察(ご賞味)は何だったのですかね〜?


淡水魚倶楽部ガサガサ探検隊に『サギ君』も飛び入り参加で〜す!!観察せずにご賞味しておりました。

BACK TO PAGE TOP


メール

ライン