2003.05-4フフ
BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会
フィールド:多摩川水系のガサ探索 | |||||||
釣行日:2003.05.25 | 時間:05:30〜06:30 | 天候:くもり | 水温:20.5℃ | ||||
ガサガサ帯が怪しい!! |
水量が少ないのぉ〜!! |
||||||
前回も登場した『いけすくん』で〜す!! |
とても綺麗な魚体でした。 |
||||||
昨日(5/24)は多摩川水系での久々の『小物釣り&ガサガサ』を実施たのですが、翌朝も・・・・・・・・・・で〜す!! こちらも多摩川水系なのですが、昨日の水系とは異なり水量はかなり減少していました。 もう少し雨が降り水量が増加し、丁度良く生えてきたガサガサ帯と重なると絶好の怪しいポイントが点在しているので最高なのですが今回はチョット残念な環境です。 スタート時のガサガサでは水量は少ないものの、小鮒が沢山タモ網の中に入り観察が出来ました。 未だ25〜30mm程度の小鮒ですが、とても綺麗な魚体をしています。 水槽内で飼育観察するのには丁度良いサイズだと思いますが、淡水魚倶楽部水槽は増設出来ないのでリリースです。 怪しい草が生い茂って水面に垂れ下がっているポイントでは『ミナミヌマエビ』が草に居ついておりかなり観察出来ました。 この『ミナミヌマエビ』は環境の変化で体色が色々と変化するので非常に飼育観察していると面白いエビ類です、淡水魚倶楽部のコーナーでもご紹介致しましたがやはりクリアーブルーに変化した固体は何とも綺麗ですね!! その他、今回のガサガサ探索に於いては『モツゴ』『メダカ』『ザリガニ』等を観察出来ましたが、やはりこの水系の目玉は『メダカ』なのでしょうね!! 画像は水温も20℃前後まで上昇している現在、ふっくらとお腹を大きくした♀ですが、これまた非常に綺麗な魚体でした。 『ザリガニ君』も沢山観察出来るようです。・・・・・・・お子様にとっては淡水生物の登竜門的存在ですね!!
前回もご紹介致しました『いけすくん』ですが、この日も大活躍でした。 『いけすくん』・・・・・・株式会社トーシン産業 活魚輸送BOX 265(D)×400(W)×230(H) 6L エアーポンプ付き 気になるこの『いけすくん』の価格ですが、トーシンさんのご好意で淡水魚倶楽部員限定価格:¥1,040で販売して頂ける事になりましたのでご希望の淡水魚倶楽部員の皆様はご連絡下さい。 詳細は近々に『淡水魚倶楽部員専用グッズ』のコーナーでも他のサイズと合わせてご紹介する予定です。 BACK TO PAGE TOP |