2003.11-1
フフ
BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会
フィールド:東航へら研11月月例会『兎谷津編』!! | ||||||||||||
釣行日:2003.11.08 | 時間:06:00〜15:30 | 天候:晴れ | 水温:18.0℃ | |||||||||
野池風のへら管理釣り場(西側〜)です!! |
現在、月例会トップの八子君HIT〜!! |
|||||||||||
会長もHIT〜でもチョット陰に。。。。。!! |
本日の1枚目、でっぷり新ベラ〜!! |
|||||||||||
東航へら研の月例会はいよいよラスマエの11月月例会を『兎谷津』で開催いたしました。 前月まで2003年度総合成績トップの八子君、2位の堀川師匠、そしてそして3位にしぶとく食い下がっているSAKUとの三つ巴戦で獲得ポイントも20〜70ポイント差の中での戦いになっています。 今回釣行場所に選択した管理釣り場『兎谷津』は会長と尾亦君以外は初めての釣行場所であり東航へら研の月例会でも実績が無く、ちょっとハンデがあるかな? フィールドは正に野池風のガサガサをやりたくなるような絶好の環境でした、我が東航へら研は中央桟橋を予約して全員並んでの釣行となりました。 水深は浅く、中央でも約2.5m程度です、水質も良い具合の透明度を確保していました。 AM6:00よりのスタートですが、既に桟橋には他の例会組みが入釣しています、朝の内は靄もたちこめる状況でしたが、実釣時には風も無く11月としては暖かい絶好の釣り日和になりました。 当日は全国的に暖かかったようで東京では25℃になったとか。。。。。。。早朝よりの厚着を次々に剥がされました。 本日のSAKUの仕掛けは一番得意とする1〜1.5本の宙釣りに合わせて竿:9尺、ミチイト:0.8号、ハリス0.4号(上:15cm、下:40cm)、ハリ(上:10号、下:オカメ2号)、ウキ:月山エキサイティング宙(12号)、バラケ:段バラ+マッハ+軽麩+浅ダナ1本(少々)、喰わせエサ:ウドン、タナ:1.5本のセット釣りでスタート!! バラケは浅ダナとの事もありヘラの寄りに合わせて”締め方”と針持ちを考慮して”浅ダナ”を調整しながらの釣りになりました。 今回は淡水魚倶楽部員TAKAさんのお友達である郷州さんもゲストとして参加して頂き釣技を拝見致しました。 他の淡水魚倶楽部員で日頃より”へら釣り”をなさる方は是非ゲスト参加してみては如何? 。。。。。と言う事で本日の仕掛けも出来ていよいよ実釣開始で〜す!!・・・・・・・AM6:45 水面は波ひとつ無い絶好の条件です、本日の1投目・・・・・・・・・最近の例会では1投目よりサワリが出てGETは早い方なのですが本日はサワリがありませぇ〜ん・・・・・・・??? 両隣に釣り座を構えた八子君、師匠、ゆはさん達は早くもヘラ君をGETしていま〜す!! 何故かSAKUを飛ばして皆さん良い感じで。。。。。。。。。。おぉぉぉぉ〜焦る!! ゲスト参加の郷州さんもかなりヘラ釣りはやられているようで”カッツケ”にて次々にヘラをGETしているようです。 サワリのなかなか出ない中、底釣りも試しましたが。。。。。いきなり『コイ君』の襲撃に即断念!! 約一時間後のAM8:00やっとSAKUのポイントにもヘラ君が寄って来てくれたようでウキの周りに無数の”泡付け”がぁ〜 しかし、ヘラ君は寄って来てウキは非常に良く動くのですがなかなか喰いアタリには繋がりません??? 可笑しい!!?本日は喰いアタリを明確に出す為に下針のハリスを40cmにしてスタートしたのですがこれが如何やら逆効果であったようでハリスの長さを40⇒50⇒60cmと調整しながら様子を見る事に・・・・・・・ 結局、本日のサワリ⇒アタリの連動が見られる長さは60cm!!本日のHITパターン掴んだり!!シメシメ!! ここまでの所要時間は約2時間とHITパターンを把握するのにチョット時間を費やし過ぎました。 喰わせの”ウドン”は柔らかいものと硬いものを二種類作っていったのですが、午後よりのダレを見込んで先ずは”柔らかいウドン”を試したのが功を奏してパターンを把握した後はまぁまぁ良い調子で釣れました。 HITパターンは”消し込みアタリ”は合わせてもなかなか乗らず、”力強いチクッアタリ”と”誘い後の返しアタリ”にかなり乗って来た様に思います。 絶対と思われる”消し込みアタリ”でのノーヒットには泣かされました。 また皆様良くバラシを連発していたようで何やら『ばれろ、ばれろ』と言う魔物が池の中に潜んでいて呪いを掛けているとかとか・・・・・誰だぁ〜〜〜(?) そんな事で色々と試行錯誤しながらの午前中の釣行でしたが如何にか18枚を拾い終了です。 型はなかなか良く8寸〜尺一寸程度の新ベラが多かったように思います。
午後も午前中と同様のHITパターンで5連荘を含むHITで完全にSAKUパターンに突入!! しかし、気温の上昇したせいで準備したウドンがダレはじめ、馴染みまでの途中でヘラにあおられて落下してしまい喰いアタリが出ません、仕方なく即席ウドンを作りリベンジです、これも水配分が上手くいった様で引き続き絶好調!! PM2:00頃よりは正面からの風が強くなりウキが手前に流されて釣り難い状況になりました。 殆どの会員は反対側を向いての釣りに変更していました。 午前中の半分の3時間で19枚をGETし本日の釣果は37枚(14.4Kg)で初めての『兎谷津』を制しました。 今年度月例会では2位、3位は何回かあったものの、月間優勝は3月の隼人大池での釣行に続き2回目。 因みに今回の準優勝は竿:12尺、ミチイト:1.0号、ハリス0.4号(上:10cm、下:50cm)、ハリ(上:6号、下:3号)、バラケ:段バラ+マッハ+浅ダナ1本、喰わせエサ:感嘆、タナ:1本のセット釣りの小山会長で35枚(11.5Kg)の釣果でした。 これで12月の最終月例会(羽生吉沼)を残し、またまた上位3人の戦いが面白くなりました、差は10〜40ポイントまで縮まりましたが果たして年間優勝の行方は如何に・・・・・・・・・・?
≪釣行後記≫ 久々の快進撃で11月月例会を終了致しましたが、前回のお約束通り『淡水魚倶楽部』としての雑魚探索もしたのですが今回は空振りに終わりました。 水深が浅いのでひょっとするとと思い仕掛けた網にも何も入らずガッカリ!! ヘラ釣り終了後にタモ網ガサガサも実施したのですが。。。。。。。。。ガサガサ地帯でも何も探索できず!! 今回はいわいわさんがひく筈の無い(?)風邪の為に欠席したので『ガサガサ教室』は不調に終わりました、次回をお楽しみにで〜す!! 因みに他の例会の方が釣り上げた雑魚に『タモロコ』・『ワタカ』がおりました。 次回の東航へら研12月月例会(羽生吉沼決戦)のレポートをお楽しみに〜〜〜です。 BACK TO PAGE TOP |