釣行と採集2005.01-2
ライン

BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会

フィールド:東航へら研1月月例会(野田幸手園編)
釣行日:2005.01.08 時間:06:30〜15:00 天候:はれ 水温:6.0℃

万全の防寒、寒いっす〜〜〜!!

こちらは防寒着+風除けテントで万全〜!!

”A桟橋”には大勢のヘラ師がぁ〜〜〜〜!!

2005年初ベラ、新春早々眼帯ベラだぁ〜!!

2005年、東航へら研の初へら釣りで〜す!!本年度もヨロシク〜です!!
さて本年度の東航へら研、1月月例会は千葉県野田市に位置する『野田幸手園』での釣りバトルとなりました。
早朝の野田幸手園の水温はいよいよ6℃と激寒期の水温となってきました、この水温だとやはりへら君達もなかなか口を使わなくなってきますね!!

本日はメンバー夫々が”アカシア桟橋”・”A桟橋”・”C桟橋”と2〜3人づつに分かれての釣行となりました。
東航へら研は入場順番が一番と新年早々なかなか良い入場順です、特に釣果前情報等ではA桟橋がぁ〜〜!!?
その為か”A桟橋”はあっと言う間に釣り座が埋まってしまいました、それでも東航へら研の4人のメンバーが釣り座を構えいざ突撃〜!!これだけ1つの桟橋にへら師が入ると釣果が。。。。。。。うむ〜〜〜
先ずは釣り座を確保して朝食で〜す!!本日の野田幸手園での朝食メニューは『のりたま定食』¥500なり、腹が空いているせいか美味っ〜
事務所の水槽には『タイリクバラタナゴ』&『赤べら』が飼育されています、淡水魚倶楽部としてはもう興味津々です。

AM07:30実釣開始で〜す!!
準備をするのも餌を作るのも寒さで大変です、特に餌は水を入れて掻き混ぜると若干シャーベット状になっているような感じさえします。
SAKUの本日の仕掛けは竿:9尺、ミチイト:0.8号、針:上(8号)下(2号)、ハリス:上(15cm)下60cm)共に0.4号、タナ:天々、餌:段バラ+マッハ+軽麩+浅ダナ1本(少々)でスタートです。
10投目まではサワリも無くウキが微動だにしない???。。。。。。。。11投目。。。。。。。。サワリだぁ〜
次の瞬間、ツンとウキが動く。。。。HIT〜〜〜しかし手ごたえ無く軽い。。。。おいおい『オイカワ君』でした、なんやねん!!
気を取り戻しへら寄せの為に餌打ち〜。。。。。。何投目かでまたまたツンとウキが動く。。。。。。またまた『オイカワ君』です、それも今度はスレだぁ〜〜〜ショックですね〜2回ともジャミ攻撃をまともに受けてしまいました。
しかしお魚が寄って来ているので”そのうちに本命のへらも寄ってくる事でしょう!!”と自らに言い聞かせて餌打ちです。
餌打ち約30分後、待望のへらの突然のチクッアタリ!!今度は竿もかなりしなり手ごたえも十分、間違いなく『へら』の感触で水中でヘラがもがいている様子が見えるようです。
だかなかなかタモ網まで寄って来ませぇ〜ん!!大物かぁ〜。。。。。。。。なななななんと初ベラがスレ〜でした。
まったく新年早々『オイカワの二連発』&『ヘラのスレ掛かり』と今年の月例会が思い遣られます。

如何やら9尺天々のタナにはヘラも居るのですが、それ以上にジャミがウヨウヨいるようです、思いきって1.5本程度の浅ダナに変更!!
餌も手直しして若干柔らかめにする、この浅ダナの方がサワリは頻繁にありヘラが集まっているようです。
餌打ち後の約1時間経過したAM08:45ウキがツンと入りこのアタリに合わせて、本年度初のヘラをGETです。
(本年度初ベラの画像をパチリ、サイトアップの編集時に眼帯をしたヘラであったことが判明!!障害べらをGETしてしまいました。)
とにかく前触れがあまり無く突然とやってくるアタリにはなかなか反応出来ない一日でした。
本日のアタリは”ツンアタリ”・”チクッアタリ”・”モゾッ〜アタリ”・”消し込みアタリ(夏場のオカメ釣りの様な目の覚めるようなアタリでした。)”と様々であり、究極は喰わせのウドンを切っている間にウキが無い!!・・・・・・水中で竿先が横に弧を描いています、なんとセット釣りにも拘らず上ッ針のバラケを喰って水中でもがいていた何とも楽な釣りもありました。
午前中は10枚、午後の3時間は5枚でしたが納竿間際の1時間はさっぱりヘラのサワリも無くなり、0枚と上がりベラも釣れない過酷な状況でした。
結局、今年度初の月例会はトータル15枚(8.4Kg)で納竿、因みに本日の優勝は小山君で竿:16尺、ミチイト:1.0号、針:上(6号)下(4号)、ハリス:上(30cm)下35cm)共に0.4号、タナ:底、喰わせ餌:α21+新ベラグルテンで22枚(12.5Kg)でした。

 ≪本日の1枚≫

良い竿の曲がりをしています、昨年度の年間優勝者の掘ちゃん!!

≪ヘラ釣り後記≫
2005年度、『東航へら研1月月例会』でしたが、新春早々『オイカワ』&『モツゴ』のヘラ釣りにおいてはジャミに邪魔をされ、『淡水魚倶楽部』の例会と間違われてしまったようです。
小さめの餌を付けるとことごとくジャミにやられた一日でした。
『オイカワ』は釣り場では『ハス』にも見えたので水槽で観察すべく2匹をテイクアウトしたのですが、帰宅後に再度観察したら2匹共に『オイカワ』でした。・・・・・・・・残念!!
『モツゴ』もサイズがかなり良く、8cm程度の大型でした。
ヘラ釣りは今年度目標の10kg/月には少々届きませんでしたが、穴埋めすべく来月以降も頑張りたいと思います。
それにしてもいよいよ寒いなかでの釣りになってきました、来月2月の月例会は”羽生吉沼”での月例会を計画していますが更に気温低下に伴い水温も低下(4〜5℃)する為、ヘラも益々口を使わずじっとしているものと思います。
果たして来月は如何いう釣りになるのでしょうか?
因みに昨年度の2月月例会は”加須吉沼(水温5℃)”にて月例会を開催して東航へら研メンバーもボウズ続出でり、2枚をGETしたメンバーが優勝だったような。。。。。。。。うむ〜

2005年度の『東航へら研月例会』の様子も随時アップしていきたいと思いますので、今年も皆様〜ヨロシク〜です。


『オイカワ』

『モツゴ』

BACK TO PAGE TOP


”平成17年度東航へら研番付表”はこちらから!!

メール

ライン