2005.01-3
BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会
フィールド:2005年の初プチガサ探索!! | ||||||
釣行日:2005.01.10 | 時間:12:00〜12:30 | 天候:はれ | 水温:7.0℃ | |||
新春の多摩川水道橋全景!! |
野池でお魚捕りご夫婦発見〜!! |
|||||
”ヒドリガモ”12羽確認〜!! |
”コサギ”も同池に飛来〜!! |
|||||
2005年、多摩川水系の初プチガサで〜す!! 早朝より天気が良かったので五本松附近での河川工事の進捗状況確認と運動を兼ねて多摩川へ。。。。。。。。。 本日はヘラ&マブナがこのポイントには入り込んでいないようで、ヘラ師(マブナ師?)は僅か2〜3人しか居ません。 水温は現在7℃とやはりかなり低下して水位も随分と減水していました、ほんの30分程度のプチガサ(ジョルノさん風)で探索してみました。 『アナカリス』がこの水温でもかなり新芽をだして根付いています。 この水草の根付いているポイントには小物がシェルター替わりにして生息している筈!! 先ずは今年初の多摩川水系でのタモ網入れ〜〜〜 タモ網に入ってきたのは『ヌマエビ』でした、最近多摩川水系でもかなり繁殖しだしたようです。 ヘラ師の皆様が入っていないのでバラケ餌もあまり散乱しておらず、小魚はあまり寄っていないようです。 しかし、何回かのガサであるポイントだけは纏まって『モツゴ』&『オイカワ』が居ついていたようで、タモ網の中に入ってきました。 隣の野池ではご夫婦が小魚捕りに来ていました、何でも900水槽×3本等々の水槽で自宅で『タモロコ』・『ヌマエビ』等の淡水魚飼育をしているとかで色々とお話をさせて頂きました。 暫く見させて頂いていましたがこの野池では収穫は無かったようです、その後お魚探索が如何なったかは不明? 『ヒドリガモ』が渡って来たようです、数を数えると♂&♀で12羽程が飛来したようです。 また同池で『コサギ』の姿も発見〜一生懸命に浅瀬で小魚等を突付いていました。 良いですね〜このように沢山の水鳥が渡って来る環境は。。。。。。。 うむ〜今年は毎週日曜日に運動も兼ねて多摩川水系の≪水鳥&野鳥観察≫も良いかもで〜す!! ≪本日の初ガサ画像≫
≪初ガサ後記≫ 2005年度、『初多摩川水系ガサ探索』でしたが、天気は良いもののやはり風は冷たく長時間はとても居られません!! ヘラ師の方も何人か居ましたがとても寒そうでした。 今年も色々とアップする予定ですので本年度もヨロシク〜です!! BACK TO PAGE TOP |