釣行と採集2005.03-1
ライン

BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会

フィールド:東航へら研3月月例会『清遊湖編』!!
釣行日:2005.03.12 時間:06:00〜16:00 天候:はれ 水温:12.0℃

幻想的な靄の清遊湖、1投目にてHIT〜!!

靄は晴れましたが、まだまだ寒い一日でした。

飯喰わずして、へら鮒に喰わせろ〜!!


尺上の良型の新ベラ君〜!!

東航へら研の3月の月例会は先週末が雪の為に1週間延期しての釣行となりました。
早朝は東京も靄が漂う別世界です、フィールドである千葉県沼南町に位置する清遊湖も一面が靄で桟橋を歩くのも危ないほどでした。
AM06:00の入場。。。。。おいおい会長が来ない???連絡も不通!!
入場は二番目でしたが何時ものお得意ポイントには先客が釣り座を確保した為、断念!!
南桟橋のトイレ附近に尾亦君と一緒に釣り座を構える、桟橋を挟み右側には玉ちゃん&井川氏が、中央桟橋には掘ちゃん、北桟橋には岡部氏と夫々の得意ポイントに。。。。。。

AM06:30、釣りの支度も完了して1投目、2投目、3投目。。。。。。。。。2時間経過?
その間にサワリ2回だけで当然アタリは0でした、如何!!
本日の仕掛けは竿:9尺、ハリスは上:15cm 下:70cm、天々のウドンセット釣りです。
右方向に釣り座を構えた玉ちゃんは1投目よりHIT〜〜〜おいおい本日はもの凄いスタートダッシュですね〜!!
その後もサワリ、アタリがあるようです、羨ましい限りです。

本日は尾亦君とお隣同士で釣ろうと釣り座を構えましたが、2時間経過の釣行状態から早々に釣り座の移動を余儀なくされました。
通常あまり釣り座の移動はしないほうなのですが、2時間でサワリ2回では致し方ないですね!!
逆に堀ちゃんは釣り座を構えた中央桟橋からSAKUの隣にお引越ししてきました、中央桟橋ではへらプロの小山圭造氏がへら釣り講習をしているようで慌しいとのこと。
釣りを開始した後の移動は結構大変なのですよね、しかし釣れなければ。。。。。。尾亦君ゴメン!!
同じ南桟橋の中央付近に移動です、改めて釣り座を構え1投目・・・・・おいおい最初の1投目からサワリがぁ〜うむ〜!!
最初に釣り座を構えたポイントは釣り人の行き来が激しくへらが寄らなかったようです。
中央付近には既に他の例会組みがかなり入っていましたが如何にかへらは釣り座を構えられました。
AM09:00、待望の本日初のアタリがぁ〜尽かさずこのアタリをのがしてなるものかという思いで合わせ、本日のチョット遅いおはようヘラ君とご対面出来ました。
やはり清遊湖のへらはデカイ〜1枚目から尺上の綺麗な新ベラ君をGETです。
その後もAM11:00までの2時間で餌落ち後のサソイで5枚のへらをGET、ところがバラケのタッチが変化してしまったのか?、へらが居なくなってしまったのか?AM11:59まで全くサワリがなくなってしまいました???

昼食をすませてからは試行錯誤の連続が始まりました、ここからはへら君達との知恵比べですね!!
ハリスの長さ、バラケの調整、ウキの交換・・・・・・・と過去のノウハウを全て実施しました。
ハリスは段差を30〜90cmまで色々と試しましたが、短いとあまりサワリが出ないようでした、又長いとサワリは出るのですが如何してもスレが多くなってしまいます。
やはり段差は70cmに戻す、バラケは段バラ+マッハ+軽麩で締めたやや柔らかめのバラケでしたがそれにタナまでもたす為に少々浅ダナを追加、ウキは風が吹いてきた事もありひと回り大きいサイズに変えて早くタナまで到着させる事と流されないようにしました。
この調整が功を奏して”馴染み⇒餌落ち⇒サワリ⇒サソイ⇒ツンアタリ”と一連の流れのパターンが確立、そして立て続けに5枚、3枚と連荘モードに突入!!
PM01:00〜02:30の1時間30分で8枚をGET・・・・・・・これで午前中の5枚と合わせて13枚となる、2桁達成!!

このまま納竿のPM04:00まで行くかと思いきや、やはりへら釣りはなかなか思うようにはいってくれませぇ〜ん!!
思うようになかなかいかない、だから奥が深く面白いのかもですね!!?
そんなことで再び長い〜暗〜いトンネルに突入してしまいました、何が変わってしまったのでしょうか???
バラケ餌も段バラ等を追加して手直し・・・・・・・しかしサワリを出せませぇ〜ん!!うむ〜手強い清遊湖ベラ!!???
納竿のAM04:00までは先程までの一連のワンパターンは陰を潜め、拾い釣りになってしまいました。
それでも如何にか4枚を追加して本日の3月月例会はトータル17枚(12.8kg)で終了です。
2005年度はじめての月間優勝でした、因みに準優勝は玉ちゃんで16尺の底釣りで13枚(10.0kg)の釣果でした。


周囲を自然環境が囲むへら釣り場で〜す!!

≪釣行後記≫
本日は靄がかかりチョット不安なスタートでしたが、明るくなると同時に晴れて良い釣り日和となりました。
3月とはいえ、まだまだ納竿時には手が痺れるほどの寒さになりました。
また今回は淡水魚倶楽部としての淡水魚ジャミは1匹も釣れませんでした、淡水魚画像はお休みで〜す!!
隣のおじさんが『ザリガニ』を釣ったようでした・・・・・・底釣り?
此処清遊湖のへらサイズは全般的に大きく、体形も尾びれがバス尾鰭の様に丸いものは1匹もHITせずにへらの引きを楽しく堪能出来た一日でした。
清遊湖も自動検量器を設置するともっとフラシによるへらの傷みが減少して、益々ヘラブナ特有の引きの強さを堪能出来るのでしょうね!!・・・・・・・何時の日にか設置して頂ける事を期待しましょう!!
本日の圧巻は尺上ヘラの眼にスレて、そのヘラがフラシに回り込みうんともすんとも動かなくってしまい、仕方なく立っての取り込みとなってしまいました。・・・・・・・・このバトルで本日の体力を全て出し尽くしてしまったようで非常に疲れました〜
また来月の月例会が楽しみです、来月は”間瀬湖”の釣行を予定しています。乞うご期待あれ!!

BACK TO PAGE TOP


”平成17年度東航へら研番付表”はこちらから!!

メール

ライン