釣行と採集2006.02-3
ライン

BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会 ”千代田湖 千和”

フィールド:秋川水系のガサガサ!!
釣行日:2006.02.18 時間:12:00〜15:00 天候:晴れ 水温:7.0℃

先客の『コサギ』がお魚を狙っていま〜す!!

此処は『水生昆虫』の宝庫でした!!

面白い滝状の堰がぁ〜最下段でアップ画像を!!

おぉぉぉ〜小魚が群れていま〜す!!

多少流れのある支流!!

最後のポイントでは『ニゴイ』だぁ〜!!

淡水魚倶楽部の”年間すけじゅーる”では本日は”秋川水系”or”平井川水系”でしたが、ギバチさんがガサガサに良さそうなポイントを事前探索しておいてくれた秋川水系のガサ探索に午後から出掛けてみました。
昨日は小雪がチラホラ。。。。。明日は寒そうなので中止か???
・・・・・と思っていたのですが、午後からは春を思わせる天候となり絶好のガサ日和となりました。
秋川水系に到着すると日陰のポイントには凍っている場所もあり、水温はまだまだ冷たい5〜7℃といったところです。
我々がガサ探索する前に既に先客(コサギ)がお魚を捕食しようと狙っています、おォ〜い先にお魚を喰うなよ〜!!(^-^)/

周囲はガサポイントが点在していてとても良い自然環境のポイントです、先ずは堰下の草が水面に覆っているポイントをガサって見ましたが、残念ながら観察出来たお魚は『オイカワ』&『カワムツ』の幼魚と『ミナミヌマエビ』・『水生昆虫』のオンパレードでした。
とにかく水生昆虫は色々とタモ網の中に入ってきます、水質が良いのですね〜!!

次なるポイントは堰下対岸の支流を目指して本流を横断で〜す、水深はさほど無いのですが”ハの字魚道”が設置してあり流れは結構強烈なものがありました。
うかうかしていると足を掬われそうな勢いの水流があります。・・・・・お子様は横断しないように!!
如何にか対岸に辿り着くと、魚道の溜りで男の子達が釣りをしています、未だお魚は釣れていないとの事でしたが覗いて見ると『カワムツ』らしき7〜10cm程度の魚影が沢山観察出来ます。
アカムシを餌にして釣ったら釣れそうですが、”見える魚は釣れない”とも言いますので???
対岸には本流とは別に支流が流れています、水深は30〜50cm程度で流れは殆ど感じられませぇ〜ん!!
大きな石が点在していて流れがあまり無いせいか茶苔が沢山付着していてこの石の上にのると滑ってポッチャ〜ンしそうです、岸側にも緑色の苔が沢山ありお魚が居る気配がありません!!
しかし、本流と交わるポイントの直前では他の支流から流れ込みがあり、また川底は細かな砂利のポイントもありました。
このポイントではギバチさんが最初に『シマドジョウ』をGET!!
うむ〜底生息魚でしたがお魚が居たのです、俄然ガサガサ闘志が湧いてきました〜SAKUも細かな砂利ポイントで『シマドジョウ』をGET〜続いて久しぶりに出会った『カマツカ』〜連荘で15cm程度の『ジャンボカマツカ』〜GET!!
とにかく『シマドジョウ』&『カマツカ』のマンションのようでした。
他には秋川水系の定番魚である『ウグイ』・『タカハヤ』・『カワムツ』・『ジュズカケハゼ』等も顔を見せてくれました。

次なるポイントはギバチさんが以前に『アカザ』を観察したというポイントへ!!
少々下流に位置するポイントで水深は此処も50cm程度ですが流石に本流だけあり流れはかなり速いです。
『アユ釣り』の時期には好ポイントになるかもです?しかし、我々のガサ探索にチョット不向きなポイント・・・・・・・・・?
岸際をガサ探索していたギバチさんの雄叫び〜〜〜うぉぉぉぉぉ〜>^_^<ぎゃははー”SAKUさん〜『オヤニラミ』GETしましたぁ〜!!
ななななんと。。。一度のタモ網に『オヤニラミ:10cm級』が2匹同時に入ったそうな?それだけではなく『ギバチ』もオマケ付きでGETしたとか>>>>>これは淡水魚倶楽部ガサ探索始まって以来の快挙かぁ〜!!☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆
『オヤニラミ』は2匹が一緒に居たようなので、ひょっとして夫婦(♂&♀)かも???
なんと言っても『オヤニラミ』の雌雄は外観からは判別がつき難いため期待大です。
続いて『チビオヤニラミ』もGET〜なんと言うラッキー!!
此処のポイントでは『ヒキガエル』&『ハグロトンボのヤゴ』も観察出来ました。・・・・・・画像はありませぇ〜ん!!(×_×;)

ガサ探索をしていると時間が経つのが非常に早く、上流側から下流へとかなり川の中を散歩して既に時計はPM03:00になろうとしています、本日のガサ探索はここらで終了です。
暖かな1日とは言えまだまだ2月です、3時を過ぎると一気に寒くなります。
最初に川に入ったポイントまでの帰路でも支流と本流から閉ざされたポイントが幾つかあり、そこには小魚が群れをなして泳いでいるのを観察出来ました。
土手に上がる手前で堰の下に落ち葉が沢山沈んでいるポイントを発見してタモ網を入れて見ると、本日のあがりタモで観察出来たのは『カマツカ』と思いきや、これまたおひさしぶりにご対面出来た『ニゴイ』でした。
秋川水系の生き物が豊富で素晴らしい自然環境にまたまた感動!!


カマツカ

シマドジョウ

ジュズカケハゼ

ウ グ イ

カワムツ

オヤニラミ

ギ バ チ

ニ ゴ イ

下の画像はギバチさんが撮影した”面白堰”のアップ画像で〜す!!上方の薄緑色に見えるのは水流です。


Photo by Gibachi  2006.02.18@akikawa

≪ガサ探索後記≫
暖かな1日を自然環境の抜群に素晴らしい秋川水系で自然探索をしてみました。
まだまだ本格的な春ではありませんが、今後は三寒四温を繰り返して暖かくなっていくのでしょう!!
春はもうそこまで来ていますよ〜〜〜ん!!
さて、来週の週末は何処へ行こうか?また週末が来るのが楽しみです!!

BACK TO PAGE TOP


”平成18年度東航へら研番付表”はこちらから!!

”千代田湖 千和”

メール

ライン