2006.04-6
BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会 ”千代田湖 千和”
フィールド:巨べら釣り・・・@相模湖PartV!! | ||||||||||||
釣行日:2006.04.29 | 時間:08:30〜11:00 | 天候:晴れ | 水温:14.0℃ | |||||||||
”逆さ富士”ではないですが・・・無風釣り日和!! |
”巨ベラ”はこないのぉ〜〜〜!! |
|||||||||||
やった〜しかし『巨ベラ』ではない・・・!! |
SAKUのGETした巨マブ〜残念〜!! |
|||||||||||
師匠〜タモの柄が長〜〜いね!! |
師匠のGETした”アイベラ”だぁ〜!! |
|||||||||||
相模湖の巨べら釣り第3弾で〜す!! 第1弾はボウズ・・・・・第2弾は『ウグイ』&『ニジマス』・・・・・そして今回の第3弾は如何に・・・・・・? AM04:00出発ということで前回より1時間早く起床!!流石に眠いっす!! 相模湖周辺の本日の気温はなんと2℃で肌寒いです、しかし早朝は無風状態で湖面は鏡面の如く波ひとつたっておらず、視界に入る風景が湖面に美しく映っています。 しかし、無風状態の為にポイントにはゴミと泥のアクが水面に浮遊しており、ミチイトもウキも竿も仕掛け全てがドロドロになりそうです。 本日の仕掛けは、竿:14尺(タナ:2本底釣り)、ミチイト:2.0号、針:上下8号、ハリス:上下1.5号、ハリス長:上30cm、下40cm、バラケ餌:バラケマッハ+段バラ+グルバラで硬めに作る、喰わせ餌:グル魂+α21!! AM07:00、本日の第1投目、2投目、3投目・・・・・10投目・・・・・・うむ〜サワリもアタリも全然ありませぇ〜ん!! おいおい本日もまたまたボウズの予感? それでも師匠はサワリが出てきたようで『ウグイ』・『ニゴイ』・『ホンモロコ』と雑魚HIT〜ターゲットの『巨ベラ』は何処に? この『ホンモロコ』、実はフィールドで画像撮影した時には『タモロコ』と思って撮影したのですが、このページをアップするために画像を見ていて髭が短く、また吻も尖っている事から『ホンモロコ』と判明!! この『ホンモロコ』は琵琶湖の固有種ですが近年では関東にも移植されているようです。 淡水魚倶楽部でも初めてお目に掛かれた魚種であり、別途”飼育と繁殖”のコーナーで後日ご紹介致します。 ターゲットである巨ベラとはなかなか遭遇できずに午前中が餌打ちだけで終了してしまいました。 昼食後には師匠と共に竿を14尺⇒短竿(SAKU:10尺、師匠:8尺)に変更してリスタートです。 バラケ餌は更に針持ちするように段バラ+浅ダナ+グルバラに、グルテンはグル魂+わたグルに変更!! リスタート直後に何故か玉ちゃんが出没!!・・・・・・本日は用事があり午後からのお出ましでした。 その直後に”バランスの底釣り”から”ドボンの底釣り”に変更しようとして竿を上げた瞬間・・・・・・・・・ゴツン!! おっととととウキには全然反応が無かったのですが、何かデカイものが掛かっています。 うむ〜いよいよ巨ベラとのご対面〜〜〜アタリに合わせたのではないのですがウキウキ!! かなりの大物のようです、グイグイと沖目そして左右に伸されてしまい、師匠の竿の下にまで入り込んでしまいました。 格闘の末にやっと顔を見せたのは『巨ベラ』と思いきや・・・・・・おぉぉぉぉぉ〜NO〜『巨マブ』でした。なんてこったぁ〜〜〜 でも第3弾でやっと竿が本格的に撓り、巨ベラではなかったもののまぁ〜お魚との遣り取りは十分に楽しめました。 この後はウキがツンツンと小刻みに入ったり、消し込んだり、ムズッーと入ったりと色々なアタリがあったのですが、残念ながら巨ベラと言うか・・・・・・ヘラとのご対面は本日も出来ませんでした。 しかし、師匠は8尺から再び14尺に戻して、2〜3投目でボディーまで上がる喰い上げで、『アイベラ』を見事にGET〜!!
またまた『巨べら釣り』は敢え無く撃沈となりましたが、まぁ〜第1弾、第2弾、第3弾と少しずつ”巨ベラ”に接近中〜!!? ・・・・・という事で、本日はこれくらいで勘弁してあげましょう!!・・・・・・釣れない者の負け惜しみ!! しかし、『巨ベラ』を釣り上げることは至難の技であり、2〜3回の釣行では腕もさることながら自然環境条件(温度・水温・気圧・水質等々)との戦いでもあることを再認識させられました。 本日は一昨日の雨と低気圧接近の影響で気温も水温も低く、又水温も12℃とチョット低く悪条件であったようです。 上野原近辺では本日上がったヘラは数枚のようであったとか・・・・・・・・・
コーヒーブレイクの間に土手の公園附近に咲いていた野草を観察。 『キランソウ』ってこれで名前は良いのだろうか??? 花の名前って本当に難しいですなぁ〜画像を撮影する時には花と葉のアップと全体を撮影しておかないとなかなか調べるのが難しいですね!! 今後も少しずつ勉強しま〜す!!・・・・・・・・・野草に詳しい方はご指導ヨロシク〜です!!
≪釣行後記≫ 相模湖の巨べら釣り第3弾でしたが、結果は第1弾、第2弾に引き続きまたまた撃沈!! この続きはGWに突入しそうな感じで〜す!! しかし、今回の釣行では思わぬ魚種をGET出来て淡水魚倶楽部としての成果は大でした。 フィールドでは『タモロコ』と同定して撮影した魚種は『ホンモロコ』であり、淡水魚倶楽部でも初めて出会う事が出来た魚種です。 琵琶湖の固有種ではありますが、関東の山中湖・河口湖及び奥多摩湖にも既に移植されていることを資料で認識していましたが、相模湖にも生息していたのですね!! また『巨べら』にリベンジするぞぉ〜〜〜ファイヤー!!第4弾『巨ベラ釣り・・・・@相模湖PartW』に乞うご期待あれ〜!! しかし、巨ベラとの遭遇は何時になる事やら???>>>>>≪未知との遭遇≫<<<<< うむ〜次回アップ時には『雑魚釣り・・・・@相模湖PartW』に変更になるかもです。。。。。。ヾ(>y<;)ノうわぁぁ BACK TO PAGE TOP |