釣行と採集2007.02-1
ライン

BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会 ”千代田湖 千和”

フィールド:東航へら研2月月例会『清遊湖』!!
釣行日:2007.02.03 時間:06:30〜15:00 天候:はれ 水温:7.0℃

2月月例会は”清遊湖”!!am06:50、気温:2℃

混雑桟橋を避けて、南桟橋での岡部ちゃん!!

ひとり中央桟橋(南向)に入釣した玉ちゃん〜!!

SAKUの右隣(南桟橋)で初HIT、尾亦君〜!!

西桟橋での八子君〜HITで〜す!!

同じく西桟橋にて、小山君!!

本日も”漁師かぁ〜”師匠の堀ちゃんで〜す!!

1月に続き絶好調の森岡君〜20枚一番のり!!

誰だぁ〜均ちゃんの後で”Vサイン”!!

小山君、竿先から”後光”が射してまっせぇ〜!!

均ちゃん〜”サワリ”無しで暇そうですなぁ〜???

本日のSAKUのおはようヘラ君!!

am03:30:起床して外へ出てみる・・・・・・おぉぉぉぉぉ〜雲ひとつ無い”満天の星”で寒いっす、なんと気温は1℃です!!
この冷え込みでは重ね着で釣行する事が必須で〜す!!・・・・何枚着ただろうか???釣行時には6枚着ていました。
防寒のためにあまり着過ぎると体が動かなくなり微細なウキの動きに反応できませぇ〜ん(☆_◎;)!
前夜に前月月例会の覇者、森岡君より試釣TEL情報があり、西桟橋&東桟橋で良型の数が出ているようです。
東航へら研のメンバーは各々好きなポイントへ釣座を構えましたが、殆どが西桟橋(※1)に集中しました。
このポイントは他のポイントに比較すると陽があたり非常に暖かいので他の例会組へら釣り師も皆さん入りますね!!
SAKUは敢えて、混雑ポイントを避けて最も激寒ポイント(※2)である南桟橋No.216に釣座を構える、右隣には尾亦君、左隣には岡部ちゃん、そして対面の中央桟橋(南向き)にはただ1人玉ちゃんが入釣!!・・・果たして釣果は如何に?
その他のメンバーは全て西桟橋へ・・・・・・画像を見るともの凄い混雑ですなぁ〜!!?釣果は1/●では?うむ〜
 (※1)西桟橋:早朝の1〜2時間こそ陽があたらないものの、その後は陽が射して暖かくこの時期には最高です!!
 (※2)南桟橋:日出からam10:00頃までは暖かいのですが、その後は全く陽があたらず寒いっす!!ブルブル

SAKUは今月も8尺のウドンセット釣りでスタートです。・・・・2007年は8尺で1年を通し釣行する予定!!?(^。^)
仕掛けは竿:8尺の1本、ミチイト:0.8号、針:上7号、下2号、ハリス:上下0.4号、ハリス長:上15cm、下70cm、バラケ餌:セット専用バラケ+段バラ+マッハ、喰わせ餌:ウドン(わらび)を準備してam07:00。。。。。。。スタートで〜す!!
今回も喰わせ餌として”感嘆U”を喰わせ餌として別途準備しました、そしてウドンも半分を塊りとして持参しポンプ詰めにして太さを変化させて釣るために準備しました。
SAKU的には硬さを変えた2種類を通常は準備するのですが、本日はチョット異なった準備方法でチャレンジです。

1投目、2投目、3投目・・・・・・・6投目、うむ〜前月の”野田幸手園”と同様にサワリが全くないっす!!
何時もの清遊湖であればアタリは無くともサワリは直ぐに出るのですが?
昨晩からの気温低下の影響があるのでしょうか?
しかし、モーニングサービスではないですが、ヘラ君達は水面に飛び出して”早く朝飯をよこせぇ〜”と言わんばかりの勢いです。・・・・・”朝飯あげているじゃん!!早く喰えよ〜”と言いたくなります。(●^o^●)
am07:30、待望のへら君のサワリが出る!!よっしゃ〜!!
これで達磨さんの片目があきそうな予感がぁ〜しかし、サワリはあるもののなかなかアタリに繋がりません?
そんな中、SAKUの右隣に釣座を構えた尾亦君が早くも初HIT〜お主やるのぉ〜!!\(><)/ギョッ、何故かプレッシャー
am07:40、ウキが馴染んで、バラケ餌落ち後に1〜2節の小気味良いツンアタリがぁ〜合わせるが無情にも撃沈!!
喰わせのハリス切れ〜〜〜Oh No〜!!
am07:50、再び先程と同様な小気味良いツンアタリ・・・・・・今度はしっかりとHITで〜す!!型は尺上の良型新ベラです。
しかし、以降のアタリには3回連荘でハリスの合わせ切れ、おいおい如何なっているの?巨ベラが居るのかぁ〜!!
この後、一枚をGETしてハリス0.4号(70cm)を諦め0.5号(60cm)に変更です。
am10:00頃までに騙し騙しの誘い釣りで如何にか5枚を追加、しかしこの時間帯から風が出始めてウキが右へ流されるようになる。

1m程度のタナではバラケが流されて釣りきれないような感じです、タナを1m⇒天々に変更する。
またバラケ餌も若干バラケ落ちが速いようなのでタナまで持たせる為に”浅ダナ1本”を手で掴み少々追加する。
こんな変更をしていると、前月優勝者の森岡君が現れる・・・・・・なになに既にこの時点で20枚をGETして2フラシ目とか・・・・うむ〜今月も絶好調のようです、2連勝か?(*_*)
SAKUも頑張らなければ〜森岡君と同じ西桟橋に入釣した師匠をはじめ皆さんは好調のようです。
試釣情報の如く、やはり西桟橋が本日も良いのかな?
そんな事を考えながらも移動することもできずこのポイントで頑張りま〜す!!(T.T )( T.T)オロオロ
am11:00、風が出て来てからの仕掛け及びバラケ餌の変更が功を奏して、SAKUにも連荘モードのフィーバーが到来!
先ずは1kg/枚程度の重量感溢れる良型がダブルHITです、これはタモ網が折れそうな重さでした。(下画像)
そして、ここからSAKUの本日のフィーバースタート、なんと良型サイズを8連荘HIT〜〜〜おぉぉぉぉぉ!!
どれもどっしり重いへら君で新ベラが多かったですね〜HIT後の引きもグングンと水中へ引き込まれ、2〜3度立ち取込みを強いられました。・・・・・運動不足のようです、何をするのにも体力は必須ですね〜運動しましょう!!反省!!(>_<)
午前中はとにかくこのフィーバーで一気に18枚をGET、岡部ちゃんが寒さの為、注文した弁当を持って食堂へ行くとのこと・・・・食後の戻り時に2個目フラシをお願いする。(先輩を使って申し訳ないっす!!)

午後からも餌落ち後の誘いで1〜2節のツンアタリまたは半節のチクッアタリが持続して良型を揃えてトータル31枚(21.8kg)で本日の釣行を終了する。
午前中の釣果からして此処まで釣果が伸びるとは思っていなかったのですが、人間は欲の塊でゴロの良い33枚まで釣ろうと頑張ったのですが、結局はpm02:00〜03:00までは全てカラツンとなり駄目でした。
課題はこのカラツンから抜け出す手段ですね!!・・・・・大体これで暗い長〜いトンネルに吸い込まれてしまうのです。
へら釣りって何年やっても非常に奥が深く難しいですね〜(→o←)ゞあちゃー

西桟橋のメンバーが絶好調との情報が入っていたので、月間優勝は諦めていましたが、計量をしてみれば何とSAKUが優勝!!おぉぉぉぉぉ〜やり〜!!(*⌒▽⌒*)
枚数こそ31枚と伸びなかったものの、西桟橋に比較すると南桟橋の方が全体に型が良かったようです。
因みに準優勝は先月の覇者である森岡君で、仕掛けは竿:9尺の1本、ミチイト:0.6号、針:上4号、下3号、ハリス:上下0.3号、ハリス長:上8cm、下40cm、バラケ餌:新B+セット専用バラケ+もべら、喰わせ餌:ウドン&力玉で37枚(20.0kg)でした。
3位は先月の屈辱を打破すべく本領発揮の師匠である掘ちゃんで、仕掛けは竿:8尺の1.5本、ミチイト:0.8号、針:上8号、下3号、ハリス:上0.4号下0.3号、ハリス長:上15cm、下40cm、バラケ餌:ヘラスイミー+マッハ、喰わせ餌:ウドンで30枚(18.5kg)でした。

≪月例会の詳細データ情報は”東航へら鮒研究会”よりご覧下さい。≫


≪SAKUの良型べらのダブルHIT〜〜〜”一枚は片目のジャック”1度で2kg戴きっす!!≫

≪釣行後記≫
2007年度の東航へら研月例会は先月1月の森岡君優勝ではじまりましたが、今月の清遊湖でも絶好調は持続しているようでメンバーの中では一番のりで20枚を釣り上げて連続優勝か???
師匠もSAKUも連続優勝させてなるものかと意気込んでスタートしたのですが、一時は午前中で諦めモードが漂った清遊湖でした・・・・・・・(;_;)ウルウル(;_;)ウルウル
まぁ〜何事も諦めずに自分の持っているPOWERを最大限に発揮して、最後までぶち当たる事の大切さを再認識した月例会でした。
SAKUの右隣に釣座を構えた前月準優勝の岡部ちゃんとも午前中は”ここから追いつくのは難しいかね?”と話していました。
しかし、最後まで頑張った結果はGET枚数こそ6枚の差があったものの勝敗を左右する重量では検量してみれば大逆転の結果でした。
来月も最後まで諦めずに頑張りま〜す!!

≪ハプニング編:情報の周知徹底≫
今月の月例会でのハプニングは納竿時間の徹底が参加メンバー間で十分にされず、SAKUの入釣した南桟橋3人と中央桟橋の玉ちゃんは納竿は毎回の納釣時間であるpm03:00と思い込み片付け!!(清遊湖での月例会納竿時間はpm03:30なのですが?)
ところが西桟橋に入釣したメンバーはpm03:00を過ぎてもまだまだ竿を振って頑張っています?
西桟橋メンバー間では何時に納竿にするか検討していたようですが、決め兼ねていた模様です。
SAKUがTELにて納竿時間を再確認・・・・・・・pm03:30、全員が終了!!
皆さん、釣りに一生懸命になり没頭してしまうと便利な携帯もなかなか使用出来ないようです。
日頃顔を付き合せているメンバーだからこそ忘れがちな”本日の釣行に関する情報”をスタート前にメンバー全員で共有することが大事ですね!!(*^_^*)
特に野釣りになると色々なポイントに入釣することがあるのでメンバーの姿も全然見えなくなることも多々あります、事故防止の為にも常に連絡を取り合うことが必須のように思います。・・・・・反省!!(>_<)
今後も楽しく、安全に和気藹々の月例会を実施したいものです。

3月の月例会は既に決定していて”椎の木湖”を予約済み(2007.03.03)です。
果たして来月はどのような展開になるのか楽しみです、レポートに乞うご期待あれ!!

BACK TO PAGE TOP


”平成19年度東航へら研番付表”はこちらから!!

”千代田湖 千和”

メール

ライン