釣行と採集2007.04-3
ライン

BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会 ”千代田湖 千和”

フィールド:相模湖の巨ベラ釣り(第2弾)!!
釣行日:2007.04.14 時間:07:30〜13:00 天候:はれ 水温:14.0℃

早朝は穏やかな天候に恵まれへら釣行!!

良いですね〜空は青1色、周囲には緑がぁ〜

未だ見ぬ『巨ベラ』との遭遇に真剣なSAKUで〜す!!

『巨ベラ』ならぬ『チョベラ』HIT〜!!

『巨ベラ』HIT〜師匠!!

おぉぉぉ〜デカイっす〜!!

本年度2回目となる『相模湖巨ベラ釣り』にチャレンジです。(昨年から通算6回目の挑戦となります。)
果たして今回のチャレンジでは巨ベラと遭遇する事が出来るのでしょうか?
前日の天気予報では相模湖上野原周辺はam06:00までは雨、それ以降は快晴となっていましたが、この天気予報も如何なることやら???
夜中(am02:00)に眼が覚めてしまい、外はどしゃ降りの様相です、また雨に加えてかなりの強風のようです。
am04:30起床、今回もヘラ釣りの師匠である堀ちゃんの愛車にて相模湖に向かいます。
am05:00にSAKU宅を出発する時には雨もすっかりとあがり、相模湖へ向かう途中ではお日様が顔を出して・・・・・おぉぉぉ〜本日は天気予報がズバリ当たったようです。・・・・・感謝、感謝!!
相模湖への途中、山道では木々の新緑も既に眩い程の緑を呈して非常に綺麗でした、これから日々新緑が増してくることでしょう!!

・・・・・・という事でam07:00には目的地の相模湖上野原に無事到着、am07:30、今年度2度目の”相模湖の巨ベラ釣り”を開始です。
前回の1度目はチョット寒く小雨が降る状況でのへら釣りとなってしまいましたが、今回は一転して好天に恵まれ、気温も上昇しそうです。(東京でも最高気温は24℃になったとか・・・・・)
しかし、スタート時の水温は14℃と前回と全く同様です、岸際の増水したため水没した野草の附近では『マブナ』がバシャバシャと産卵行動です。
前回は敢え無く撃沈されてしまいましたが、何としても今回は『巨ベラ』までいかなくても『チョベラ』でも良いから『相模湖のヘラ』とご対面したいものです。。。。チョット弱気?・・・・・o(^o^)oウキウキ
SAKUの本日の仕掛けは前回の12尺よりチョット長くして14尺、タナ:底、ミチイト:2.0号、針:上下8号、ハリス:上下1.0号、ハリス長:上30cm、下40cm、バラケ餌:深トロ、喰わせ餌:新ベラグルテン+鬼グルを準備してam07:45スタートで〜す!!
1投目、2投目、3投目・・・・10投目よりウキにサワリが出る!!。。。。。うむ〜本日は如何にかなりそうか?(^-^)/
10投目以降は毎回サワリがありましたぁ〜こんな事あるのですね〜この調子だと束釣りかぁ〜???
それよりも先ずは『相模湖のヘラ』を一枚釣り上げて顔を見たいものです。
am08:20、モゾモゾとウキにサワリが出て次の瞬間一節程度のツンアタリだぁ〜おぉぉぉ〜いよいよ『相模湖の巨ベラ』との遭遇かぁ〜このツンアタリに合わせると竿先がグイグイと弓なりになり大物かぁ〜〜〜
竿尻をしっかりと立てて絶対に逃がさないぞぉ〜結構引きに耐えるのがしんどいで〜す!!(T.T )( T.T)オロオロ
やっとのことで水面に顔を出させてガッカリ。。。。。。ちょっと色黒の『尺上マブナ』でしたぁ〜(→o←)ゞあちゃー
まぁ〜本日はサワリが頻繁にあるので次のアタリに期待して良いとしましょう!!
とりあえずは『ヘラ』ではなかったのですが、本日の一枚をあげて感触は得たので気持ちも楽になりました。
よっしゃ〜次は絶対に『相模湖の巨ベラ』だぁ〜〜〜意気込む!!
『尺上マブナ』GETからは毎回のようにサワリ⇒アタリが続くのですが何故かHITしませぇ〜ん???
しかし30分後(am09:06)、モゾモゾしたサワリからウキが2節程度上がり喰いあげかぁ〜と思いつつ半信半疑でこれに合わせると。。。。
おぉぉぉぉぉ〜またまた鋭い引き込みで〜す!!今度こそ『相模湖の巨ベラ』かぁ〜〜〜???
なかなか水中で抵抗するお魚を寄せられずに悪戦苦闘の末、水中で太陽光に反射して銀色に輝く物体が見える・・・・・おぉぉぉ〜待ちに待った『ヘラ鮒』のようです。♪ルンルン♪〜
此処で取り逃がしたら・・・・と思いつつ慎重に取り込みです。
タモ網も少しでも早くなかなか寄ってくれないへらを取り込むため、月例会で使用する1本竿とは異なる、2本継ぎの長手タモ網です。
普段は使用していないのでチョット使い辛いのですが、如何にかこのタモ網で取り込みました。
タモ網に入ったのは間違いなく『相模湖の巨ベラ』と言いたいのですが、『相模湖のチョベラ』程度でした。
昨年度の師匠の48cmにはまだまだほど遠く38cm程度でした。
しかし、体高がありまた産卵を控へ抱卵したデップリ型、これぞ『ヘラブナ』という感じのスレの無い綺麗なヘラ鮒でした。
とにかく目標のサイズではないものの『相模湖のヘラ』に昨年よりの相模湖ヘラ釣行6回目にして初めてご対面できました、この広い相模湖で遭遇出来た事はラッキーと言うべきなのでしょう!!♪ルンルン♪〜

師匠もデカイ『相模湖の巨ベラ』をGETとして今回は2人とも絶好調で次回に繋がる釣行となりました。



≪本日のスタートからSAKUの竿にHITした主な面々:HIT時間≫

08:25『マブナ』

09:06『ヘラブナ』

09:20『ニゴイ』

09:26『マブナ』

09:30『マブナ』

09:33『マブナ』

09:45『ニゴイ』

10:11『マブナ』

この『相模湖のヘラ』とのご対面の後も引き続きサワリ⇒アタリは続き、中には外道定番の『ニゴイ』も混じり『マブナ』がかなり釣れました。(上記画像は時間帯と共に釣れた主な釣果をアップしてあります。)
画像にはありませんが、大物かと思いきや屈辱的な『マブナ』のダブルスレもやってしまいましたぁ〜!!銀貨2枚獲得、ゴメン!!(>_<)
今回の釣行で一番悔やまれるのはam10:00頃にHITした『相模湖の巨ベラ?』です、釣り上げられなかったので何ともですが、とにかく凄いPOWERでSAKUの1号ハリスを切って逃走しました。
合わせと同時にガツン!!猛烈な引き込みで竿は弧を描き、竿先が水中へ入り込み、かなりタメて奮闘したのですが、最後は竿をのされていまいプッツン!!
おいおい1号のハリスを切る奴が憎いで〜す!!まぁ〜逃がした獲物はデカイ・・・・・次回は釣り上げてアップしま〜す!!
早朝は風も無く絶好の釣り日和でしたが、陽が真上に来るに従い風が吹き始めアタリも遠退いてしまったため、am01:15に本日の釣行を終了して納竿です。



カラスノエンドウ

ミツバツチグリ

セイヨウタンポポ

シロツメグサ

ミミナグサ

ドウダンツツジ

オオイヌノフグリ

ヒメオドリコソウ

へら釣り道具も片付けてチョット野草観察です。
ポイントの附近は公園になっていて前回はサクラ満開でしたが、芝生にも色々な草花が可憐な綺麗な花を開花させて正に春満開で〜す!!
下段左から二つ目は何と言う花なのでしようか?
『ドウダンツツジ』?・・・・・『ツツジ』とは全然異なる花形なのですが、如何してなのでしょうかね?



岡部ちゃん〜後姿で〜す!!

相模湖で遭遇したヘラ師、この後凄い事がぁ〜

でっぷりとデカイですなぁ〜43cm!!

測定中の巨ベラで〜す!!

この後は帰路の湖岸で竿を出していた東航へら研の岡部ちゃんと横で竿を出していたヘラ師の様子を見学です。
未だ本日はへらが上がっていないとか・・・・・・・(;_;)ウルウル
野草観察をして戻ると、岡部ちゃんの横のへら師の竿が弧を描いていま〜す!!おいおい『巨ベラ』かぁ〜!!?
悪戦苦闘して取り込んだへらは正しく『相模湖の巨ベラ』でしたぁ〜うむ〜このサイズを次回は釣りたい〜43cmでした。






SAKUのGETした38cm『巨ベラ』ならぬ、まだまだ『チョベラ』!!




師匠のGETした40cm級『相模湖の巨ベラ』!!

≪釣行後記≫
今年の相模湖における”巨ベラ釣り(ドリームジャンボ)”の第A弾では遂に『相模湖の巨ベラ?(チョベラ)』とご対面できました。
流石に自然環境で鍛えられた体型は見事であり、またそのPOWERに驚くと共に感動でしたぁ〜!!
次回以降の釣行への意気込みがまたまた膨れ上がってきました。燃え、燃え('-'*)('-'*)

≪今回のハプニング編≫
その@:釣行途中でアタリに合わせた途端にSAKUの穂先から先が全て無〜い!!(☆_◎;)!
おいおいいったい竿先は何処へ?摩訶不思議な出来事でした、SAKUも何が如何なったのか解らず周辺を探しましたが穂先と仕掛けはありませぇ〜ん!!
・・・・・・・暫くしてウキが水面にモッコリ。。。。。合わせと同時に穂先がすっぽりと抜けてしまったようです。
何枚かGETした後は締め込みが必須のようです。本日の反省!!
師匠の竿で回収、毎度で〜す!!

そのA:納竿後の後片付けをしていたら強風でへらクッションが飛んでいってしまいましたぁ〜!!
座布団は飛ばされないように釣台に結んでおいたのですが、その下のクッションがぁ〜
おぉぉぉ〜あっという間に風下に流されてしまい、水没はしなかったのでこれまた師匠の竿で回収!!またまた有り難うさんでした。

次回は絶対に40cmアップの『相模湖の巨ベラ』を釣るぞぉ〜〜〜ドリームジャンボ!!(*⌒▽⌒*)

BACK TO PAGE TOP


”平成19年度東航へら研番付表”はこちらから!!

”千代田湖 千和”

メール

ライン