2004.02-2
フフ
BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会
フィールド:多摩川水系中流域のガサ探索!! | |||||||||||||
釣行日:2004.02.08 | 時間:09:30〜11:00 | 天候:晴れ | 水温:4.0℃ | ||||||||||
水際は凍っているよ〜ん!! |
ガサ帯を探索中!!うむ〜 |
||||||||||||
こちらは『モツゴ釣り』のお方!! |
水中にお魚の群れ発見〜です!! |
||||||||||||
本日は非常に朝方冷え込んだようで・・・・・・・・昨日の『東航へら研2月月例会』の情けない釣果を一晩明けても未だ引きずっているように『さぶっ〜』って感じです。 ジョルノさんとのお約束、”起きれたらご一緒します!!”といったものの。。。。。やはり起きれませんでした。 AM08:00頃にSAKU宅前で一回目のコールを頂いたようですが♪夢の中へ・・・・・♪状態だったようで!!。。○○ AM○○:○○♪夢の中へ・・・・♪からやっとの事で脱出してお目覚め!! グットタイミングでジョルノさん〜本日2回目の♪着メロ『必殺仕置人』!!・・・・・・・今から行きま〜す!! 既に多摩川水系で『ギンブナ』『モツゴ』『オイカワ』等々を探索完了とか??? とにかく朝食を簡単に済ませてベンツ(チャリチャリ)にて多摩川水系へ!!
ジョルノさんと合流!! BBSでも最近、話題となっていた『ガサ探索御用達バイク』のスーパーカブはあるのですが、本人が居ない〜〜〜!!? 土手の上から辺りを見ると・・・・・居ました、居ましたガサ探索真っ最中!! このポイントでは『オイカワの幼魚』が固まっているようです。 SAKUの提案で何時もとは異なった、『淡水魚倶楽部では未だガサ探索したことの無いフィールド探索を・・・・・』と言う事でチョット下流側のフィールドへ行く事に決定!! 多摩川水系での移動には『バイク』はやはり良いですね〜ベンツではちょいと辛いものがあります<ワッセ、ワッセ!! フィールドに着くや目に飛び込んで来たのはお魚関連ではなく、バードウオッチングの方でした、他にも何人かの方がおられゴツイ三脚にスコープとカメラをセットしています。 そうそう、淡水魚倶楽部でも是非多摩川水系に生息または飛来する鳥類を観察して見たいと思っていたのですがこれでまたまた実施してみたくなりました。 観察組の中にはSAKUが先だって購入したデジカメ、EOS10Dと同様のEOSキッスをセットして観察していた奥様が我々のガサ探索に興味を持ったらしく淡水魚と鳥類等のお話を色々とさせて頂きました。 ナニナニ娘さんが『水産大学』に〜・・・是非『淡水魚倶楽部を・・・・』と営業活動実施(?別に利益は無いのですが?)!! 午前中の1時間程度のガサ探索でしたがフィールドをひと回りしてこのフィールドの状況は把握致しました。 途中で何やら短い竿で小物釣りをしておられる方ともお話をさせて頂きましたがGETしているのは『モツゴ君』でした。 結構、土手の下に入り込んだ水際に潜んでいるようです、因みに餌はグルテン系で釣行していました。 シビアな釣りですのでこの激寒時にはチョット寒さとの対決が厳しいですなぁ〜!! 淡水魚倶楽部初フィルードのこのポイントでの観察魚は『メダカ』・『オイカワ』でした。 両種共に水温低下の現状では群れをなして固まって一箇所に生息しているようです。 特に昨年誕生したと思われる体長30〜40mm程度の『オイカワ幼魚』はSAKUもガサ探索開始以来、初めて見た驚きの 群れでした。・・・・・・・画像は下記の『SAKUのガサ探索画像』のタモ網のアップなのですが?
≪ガサガサ後記≫ 2月の激寒期にはやはり日の当たる時間の長い、水温の上昇が少しでも速いポイントにお魚は集合しているようです。 それにしても『オイカワ幼魚』の群泳は見事なものでした。 全てが成魚に成長する事を祈りつつ今回のガサ探索レポートを終わります。 次は何時頃ガサ探索が出来ることやら??? 皆様、お楽しみにです!! BACK TO PAGE TOP |