2007.01-2
BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会 ”千代田湖 千和”
フィールド:新春プチガサ探索『多摩川水系』!! | |||||||
釣行日:2007.01.03 | 時間:12:00〜14:00 | 天候:はれ | 水温:9.5℃ | ||||
新春の多摩川水系 |
全て枯れ草となっている土手 |
||||||
水槽に入れる水草採集〜!! |
水は非常に冷たいっす!! |
||||||
2007年の初ガサ探索は昨日の新春タナゴ釣り(北浦)に引き続き、yoshihiさんと多摩川水系でのプチガサ探索となりました。 昨年、秋川水系で採集した『オヤニラミ』の餌付け(人口エサ:キャット等)が年末忙しく未だできておらず、お腹を空かしている為、活きえさである『ミナミヌマエビ』の採集に行ってきました。・・・・・早めに人口餌に餌付けしま〜す!! 矢野口附近から狛江水道橋付近まで探索してきましたが、土手は流石にこの季節殆どの草は枯れ草になっています。 水量は先だっての大雨で一時はかなり増水したようでかなり土手の上方まで流木等が残っていました。 工事用に造成した土手も増水で流されたとか・・・・・・人間の生活の為とはいえ自然環境破壊に等しい河川工事を自然がSTOPさせたのでしょうか?(#^.^#)この先この計画は如何なることやら? 以前、ご紹介した時には川に入るとお魚を踏み潰してしまうような数のお魚が観察出来たのですが、今回は殆ど姿が見られませぇ〜ん!!それでも稚魚・幼魚は幾らか残っているようです。 このポイントは湧き水が出ている為にかなり水温は他の本流・溜まりに比較すると15℃と暖かいです。 この時期に『ミナミヌマエビ』は抱卵している♀も見受けられます。 溜まりの水底は増水の影響で足が取られるように泥が堆積しています、この環境で川の中を歩くのは非常に疲れますね!! まぁ〜お正月の運動不足解消には最高の探索です。
下流側に向かって何箇所か多摩川水系のポイントを観察(タモガサ実施せず)してみましたが、他の溜まりでは水温が低下していてお魚等の水生生物の姿はあまり観察出来ませんでした。 2時間程度のプチガサ探索でしたが、早く春の来るのが待ち遠しいですね!! やはり草木は緑色が良いでスなぁ〜枯れ草を見ると何ですか寒さが倍増するようです。
≪新春プチガサ探索後記≫ 2007年度最初の多摩川水系プチガサ探索でしたが、2時間程度で上がりこの後はショップ巡りとなってしまいました。 各ショップでの飼育用具の価格差にはビックリします、以前にもご紹介したように各ショップでのリーズナブルに購入出来るアイテムをしっかりとメモメモしておいた方が良いですね!! 今年度も”タモ網ガサ探索”をレポートする予定ですのでヨロシク〜です!! BACK TO PAGE TOP |