淡水魚倶楽部の番外地:航空機の世界直線上に配置

≪多摩川水系の甲殻類図鑑≫ Part 6  

6種類掲載!!観察したら□にチェックしましょう!!
注1:※は移入種または違法放流
注2:全長は一般的なサイズです。

注3:画像は一部を除き、フィールドでの『お魚撮影ブース』での撮影画像です。
注4:画像の一部は『淡水魚倶楽部員』の撮影画像を転用させて頂いております。



十脚目テナガエビ科『スジエビ』 □

暗色の縞模様があり、腹部には7本の横縞がある。
第1、第2胸脚にはハサミがある。全長5cm



十脚目ヌマエビ科『ミナミヌマエビ』 □

体色は環境に応じて『緑』『青』『赤』『黒』等
に変化する。全長3cm



十脚目ヌマエビ科『ヌマエビ』 □

『ミナミヌマエビ』に比較すると体色は透明感が強い。
『ヌカエビ』にも酷似する。全長3cm



十脚目テナガエビ科『テナガエビ』 □

♂の第2胸脚は非常に長く発達し、
体長の2倍にたっするものもいる。全長8cm



十脚目ザリガニ科『アメリカザリガニ』 □

成長した生体は体色が赤黒くなり、
はさみは大きく強い。全長10cm



十脚目イワガニ科『モクズガニ』 □

はさみあしには難毛が密生していて、水中では
藻が生えている様に見える。全長5cm


≪多摩川水系の両生類図鑑≫ Part 7  

3種類を掲載!!観察したら□にチェックしましょう!!
注1:は移入魚または違法放流魚です。
注2:全長は成魚での一般的なサイズです。
注3:画像は一部を除き、フィールドでの
『お魚撮影ブース』での撮影画像です。

注4:画像の一部は『淡水魚倶楽部員』の撮影画像を転用させて頂いております。



アカガエル科『ニホンアカガエル』 □

体色は薄茶色で眼から後方に濃い茶色
または黒色の班がはいる。体長8cm



ヒキガエル科『アズマヒキガエル』 □

ガマガエルの名で知られており、体色は濃い茶色
であり体表にはイボがある。体長18cm



アカガエル科 『ウシガエル』  □

アメリカ合衆国東部原産。世界各地に移入され、
日本では全国に分布。体長120〜200mm



『ミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)』 □

背甲は緑色、頭部側面には鮮明な赤いラインがはいる。
原産はニューメキシコ。体長20cm

≪多摩川水系の水生昆虫図鑑≫Part 8 &
≪多摩川水系の貝類・水草図鑑≫ Part 9

≪多摩川水系の魚類図鑑≫ Part 5



PAGE TO TOP

こちらのサイトは淡水魚倶楽部の別館Xです。

  はこちらから!!
Tはこちらから!!
Uはこちらから!!
Vはこちらから!!



直線上に配置